ブログ一覧

タクボ物置の鍵作成依頼(仙台市宮城野区)

仙台市宮城野区にてタクボ物置の鍵を紛失してしまって、解錠して鍵を作成してほしいとの依頼で、現場にて作業してまいりました。

タクボ物置の錠前

こちらが錠前の写真になります。(TAKUBO 2LOCK SYSTEM)

操作方法としましては、
左側上部の鍵穴に鍵を挿し、アンロック側にまわしボタン操作を可能にしてから、メッキ部分の2つある丸のうち、右側ボタン(OPEN)を押すと解錠になり、扉を開けることが可能になります。

閉めるときは逆に左側ボタン(LOCK)を押して、さらに鍵をロック側にまわすと施錠になります。
(LOCKボタンを押した後、鍵がアンロック側状態のままだと、その後OPENボタンを押すと解錠出来てしまうため、ドアから離れてしまうときは、LOCKボタンを押す、忘れずに鍵をロック側にまわして、2重ロックすることが必要です。)

では早速、鍵作成作業に入ります。
到着時は施錠状態でしたが、そのまま鍵穴を覗いて確認し、作業車にて鍵を作成して解錠しました。

お客様は、錠前を外したりして作業するものと思っていたらしく、あっという間に鍵が出来てしまい驚かれていました。

なかには作業効率を考えて、外して作業車に持って行って作成することもございますが、今回は作業環境が良かったので外さず作業になりました。

お客様に動作確認をお願いをして、問題なしとなり、無事作業終了となりました。

2023年09月01日

ホンダのアクティトラック鍵作成(宮城県名取市)

名取市でホンダのアクティトラックの鍵を紛失されたお客様からの依頼で、作成作業をしてきました。

ホンダアクティトラックのイグニッション

こちらがエンジンキーシリンダーの画像になります。
鍵のタイプとしましては、「外溝キー」です。
一般的なギザギザした「刻みキー」とは違って、彫りこんで作成するキーのため難易度は上がります。
ホンダ車はこのタイプが多いです。

では早速、作成作業に入ります。

こちらの車両、普段農作業で使用されているとの事で、鍵穴周辺や内部に泥等が付着してしまい、汚れている状態でしたので、パーツクリーナーで洗浄作業をすることから開始しました。
汚れがありますと、作成作業をする上では邪魔で、作業時間が長引いてしまう要因になりますので、最初の段階できれいにしてしまいます。また汚れがひどいと、鍵が回らなくなる、寿命が縮んでしまう要因にもなりますので注意が必要です。

その後、鍵穴内部を覗き込んで解読し、作業車にてキー作成して、ドアキー、エンジンキー、ガソリンキャップキーが問題なく動作することを確認して、無事完了となりました。

鍵作成作業

今回、車の置いてある場所があぜ道で、作業車で入っていくには苦労しました...。
お客様にも、「これでやっと帰れる、助かりました。」と言っていただきました。お役に立ててよかったです。

今回の作業時間は30分です。

2023年08月02日

ドアクローザー交換

door-closer-5

業者様からの依頼で、玄関ドアについているドアクローザーが、経年劣化で機能してないとの事で、交換作業をしてまいりました。

ドアクローザー交換前

リョービのドアマンが取付けられています。比較的よく見るタイプです。
動作を確認してみますと、
ドアを開けた後の閉まるまでの速度が非常に速い状態で、「バタンッ」と部屋中に音が響き渡るくらいに、勢いよくドアが閉まってしまいます。
ドアクローザー本体に速度調整ネジがついてますので、調整してみますが、変化ありませんでした。

ドアクローザー本体故障

カバーと本体をドアから外し、撮った画像になりますが、本体全体が油でギトギトになっている状態でした。
劣化で本体内部のオイルが漏れ出しついたものと予想されますが、それが原因で、ドアが閉まる速度調整が利かなくなったという訳です。こうなるとドアクローザーとしての役目は果たしておらず、交換となります。

残るアームとブラケットを外し、新品同商品と交換しました。

ドアクローザー交換後

ドアクローザ―の寿命年数ですが、使用頻度にもよるでしょうけれども、調べてみますと、耐用年数10~20年とあります。
正常に使用してても、部品の摩耗等により故障してしまうようですが、ドアが閉まるとき、早く閉めようと手動でドアを押したりするのも、ドアクローザーに負荷がかかってしまい寿命を縮めてしまう要因になるようです。

今回のように本体付近から油が漏れ出してきた、調整しても勢いよくドアが閉まるようになった、他にはドアを開けてストップさせた状態から解除するときに「バチン」と大きな音が出るようになった時は、おそらく寿命で交換が必要です。

2023年07月18日

仙台市青葉区にてヤマハバイクの鍵無し作成依頼

yamaha-gear-key1

仙台市青葉区にてヤマハギアの鍵作成依頼をいただきました。


現場に到着しまして、お客様にお話を伺うと、
しばらくバイクには乗っていなくて、庭に放置していたらしいのですが、今度使用することになり、エンジンチェックをしようと思ったら、「鍵がない」となったようです。

ヤマハギアの鍵穴キー作成

こちらがバイクのイグニッション画像になります。

右上の四角い部分が、盗難・いたずら防止用にあるシャッターキーをはめる所(シャッター開ける時に使用。ホンダ、スズキとここの形が様々あります。)
中心部分が鍵穴で、メインキーを挿す所(ハンドルロックやエンジンON・OFF操作に使用)
下部分の爪のようなレバーは、押し込むとシャッターが閉じて鍵穴を隠す状態になります。
(画像は、作業前に撮らせていただきましたが、シャッターが開いている状態でした。・・・このシャッターですが、結構ずっと開けたまま使用している方が多いように思います。・・・めんどうなんですかね。)

今回の作業は、メインキーとシャッターキー2つの鍵作成となります。
鍵穴のぞいて、サービスカーにてキーカットし、メインキー作成。その後シャッターキーを作成。
このまま2つ別々でお渡しすることもできますが、加工しドッキングして、1本の鍵(メインキーとシャッターキーがつながった状態)にしてお渡しすることも可能なんです。
お客様の希望で1本の鍵にしてお渡しになりました。(写真撮り忘れてしまった・・・。)

今回の作業時間30分・・・・位。

バイクの鍵1本も失くしてしまったときはおまかせください!! 当日作成可能です。

2023年07月10日

トイレ錠交換

トイレの錠前の塗装が剥がれてきて、かっこ悪いので、交換して欲しいとの事で行ってまいりました。

トイレレバーハンドル錠交換

 

経年で塗装が剥がれ、さらに変色していました。レバーの動作も重くなり少々力のいる状態となってましたので、寸法を測り、別商品となりましたが、後日新しい錠前に一式交換させていただきました。

トイレレバーハンドル錠交換after

 

見た目もきれいにすっきりし、重かったレバー動作もスムーズになりましたので、お客様にも気持ちよく使っていただけるのではないかと思います。
今回の部品準備日数:3日、交換作業時間30分です。

2023年06月16日

VW GOLFイモビライザー合鍵作成

フォルクスワーゲンゴルフイモビライザー合鍵

 

お知り合いの車屋さんから、フォルクスワーゲンゴルフH.22年式の合鍵作成依頼を頂きました。

タイプとしては、内溝でイモビライザー付きの鍵となります。

リモコンボタンが3つ付いてましたが、合鍵には不要とのことで、リモコン部分なしの部材を用いて作成となります。

まずは内溝部分をマシンで切削して、その後、専用機を用いてイモビライザーのコピーとなります。(コピーですので無限に増やせます。)

今回の車種は、車両側イグニッションキーシリンダーでの照合作業があるため、実車が必要となります。 専用機でオリジナルキーの読込作業→作成するコピーキーで車両照合作業→専用機でコピーキーへ書込み作業という手順となります。

所要時間は20分弱で無事エンジンがかかりました。

フォルクスワーゲンゴルフイモビライザー合鍵作成

 

イモビライザー合鍵お任せください。その場でお作り致します。

2019年11月18日

ベンツトランクインロック解錠依頼

ベンツのトランクインロックの解錠依頼です。
トラブル内容としましては、お店で買い物を終え、荷物を入れるため、車の後部トランクをリモコンキーのトランクボタンで解錠し、荷物を積み終えてトランクを手で閉めたそうなんですが、その時トランク内にリモコンキーを置き残したまま閉めてしまった・・・とのトラブル内容です。

トランクのみ解錠していたため、運転席ドア他は施錠されたままですので、どうしようもなくなり当店に依頼をお願いしたという経緯です。

車内にトランクオープンボタンがありますが、仮に運転席ドアキーシリンダーから解錠作業をして、トランクオープンボタンを押したとしても、解錠はされません。
車両システム自体は、リモコンキーで施錠した時点でセキュリティも一緒にONの状態になります。では、運転席ドアキーシリンダーから解錠した場合どうなるかというと、ドアは開きますがセキュリティはONの状態のままなのです。(リモコンキーで解錠した場合セキュリティはOFFになる) そのため車上荒らし対策等セキュリティの観点から、トランクオープンボタンを無効にしてトランクを開かなくしてしまっている。

ではどうすればトランクを解錠出来るかとなりますが、トランク専用のキーシリンダーがあるので、そこから解錠するようになりますが、このキーシリンダーの取付けてある場所が、作業をする上では大変な場所にあるのです。 パッと後ろからトランク周辺を見ただけでは見つけられないでしょう。 リアナンバープレートがある辺りを下から上を覗き込むように見ると鍵穴が見つけられます。本来の使用方法としては、ここに下から上に向かって(実際は少し斜めですが)キーを挿し込んで解錠するといった使い方になりますが、キーが車内なため、ここから何としても解錠しなければなりません。 運転席ドアキーシリンダーを横向きに取付けてあるとするならば、トランクキーシリンダーは上向きに取付けてあるとなります。横向きでは簡単な作業も、上向きだと非常に難儀な作業になります。 鍵穴を覗き込んで解錠して見せたいところですが、あいにく雨が降っており、作業環境も最悪な状況でしたので、お客様と相談し、料金は上がってしまいますが、鍵を作成して解錠するという方法に変更させて頂きました。

お客様に店内でお待ち頂き、30分程度で作成した鍵で無事トランク解錠する事が出来ました。 トランクのみ開けて荷物の積込み等作業するときは、キーの置き場所に要注意です。インロックトラブル理由として結構あります。

2019年08月24日

レクサスNX解錠

 レクサスSUVタイプ、NXの解錠依頼です。

依頼内容としましては、鍵を紛失されたようなのですが、とりあえず、車内の貴重品を取りたいとの事で、解錠のご希望です。

ドアキーシリンダーからの解錠作業となりますが、これ本来の使い方はスマートキーの電池切れや、バッテリー上りなどの緊急時に、内蔵キーを挿し込み、ドアを解錠するために使用します。普段はまず使用しないでしょう。

その為なのか、防犯のためなのか、見た目重視なのか、この車種ドアキーシリンダーの付いている場所が、今までにはなかったであろう場所に取付けてあります。(緊急時用なのでそれでいいのかもしれませんが…これから他もどんどんそうなって行くのかな?)

今までですとキーシリンダーがドアハンドル付近にあったり、カバーを外すとあったりと、なにかと見える位置にあったのが、この車種はぱっと見てそんな物等何もありませんでした。

結果として、ドアハンドルを引いた状態にするとようやく見える位置に取付けてありました。(ドアハンドルを引いてできた隙間を覗くと見える位置にある感じです。)

つまり、緊急時操作する時はドアハンドルを引きながらじゃないと内蔵キーを挿し込み回す事が出来ないとなります。ちょっと変わった操作が必要です。(人によっては、取説ちゃんと見てないと、キーシリンダー自体どこにあるかわからない、ということもあるでしょう。)

新しいタイプがまた出てきたなという感じです…。

これをこれから解錠しなくてはいけない訳ですから、今までにはない、やりにくさみたいな物が、先行きを不安にさせます。

しかし今までの経験を活かし、あーだこーだと、現場で新たに工具を作ったりして、高級車なので養生も多めに取って…、大寒波の中、普段よりもだいぶ時間はかかりましたが無事解錠することが出来ました。(ドア開けた途端クラクションが鳴り響きましたが…)

お久しぶりにレベルアップを感じた一件でした。

2019年02月12日

バッテリー上がり時のインロック注意

バッテリー上がりイメージ

 

相次いで同じ事案が2件続きましたので、皆様にご報告致します。

またしてもBMWインロック関連になってしまうのですが・・・。

今回はそのインロックが発生してしまった理由が、バッテリー上がり作業に関係しておりました。

お客様からお聞きした経緯を説明しますと、しばらく乗ってなかったBMWのドアを、リモコンキーで解錠を試みたところ、開かなかったとのこと。

しょうがないから、ドアシリンダーにキーを挿し込んで解錠。

その後、運転席に乗りエンジンをかけようとするが、無反応状態。この時にはじめてバッテリーが上がってダメなんだなと気付いたそうです。

その後、バッテリージャンプ作業をするため、一旦車外に出て・・・
(この時、また乗るからと鍵は助手席に置いて、ドアは閉じたようです。これが後に悲劇を生みました。)

バッテリーにケーブルをつないで、もう一度エンジンをかけるため運転席に乗ろうとドアを開けようとしたら・・・

「んっ? 開かない!!」
「あっ、鍵は中(車内)だ・・・」
「なんで?ドア施錠してないのに閉まってしまったの??」となってしまった…。

というのが今回のインロックの経緯となります。

私も詳しく把握しているわけではなく、国産車だったらどうなのかわかりませんが、外国車(全車かどうかもわかりません。)は、状態を記憶しているようなのです。(私の中での解釈になりますが・・・。)

今回の場合は、バッテリー上がってしまう前の最後の状態、つまり施錠している状態を記憶しており、バッテリージャンプ作業して回復した途端、バッテリー上がる前の最後の状態に戻そうと、解錠状態でしたが、システムが必然的にドアを施錠した。これが今回のインロックの原因だと思われます。

なんとかドアシリンダーをピッキングで解錠して鍵を取り出しましたが、外国車にお乗りの方で、ジャンピング作業をご自身でする時は注意が必要ですね・・・。
ドアを開けておく、鍵は車内に残さないなど。

2018年10月30日

引戸錠加工交換

 玄関の引き戸の鍵を紛失してしまい、交換したいとの依頼を頂戴しましたので、早速現場へ。

到着し、玄関錠を拝見しますと、操作方法がネジ込み式の引き違い錠が取付けてありました。

玄関引戸表引戸玄関内


同じ部品は廃番となってしまっているので、お客様と相談の上、アルファの万能タイプの引き違い錠に加工交換する事に致しました。

旧錠前との大きな変更点としましては、室内側からの開閉操作方法がネジ込み式からスライド式になる事です。

これにより、今まで棒状のつまみを持って、ネジを締めるように回して開閉する、大変面倒な操作をしていたのが、交換後はつまみを上下にスライドするだけで開閉できるようになります。(開閉の状態が分かる表示もついています。)

玄関引戸表2引戸玄関内2


力の弱い子供から、お年寄りにも易しいシンプルな操作方法ですのでオススメです。

取付に関しましても、今回の場合、既存の加工穴を少し大きく広げる程度で済みますので、1時間程で交換できました。

現在の玄関の引き戸の鍵がネジ込み式タイプでしたら、スライド式タイプへの変更を考えてみてはいかがでしょうか?

オススメです。

2018年05月31日

BMWインロック開け依頼

 海辺の観光地より、BMW(年式古め)のインロックによる開錠依頼がありました。

詳しい住所を聞き早速伺います。(このあと驚きが3つ続きます...。)

驚きその1→現場に到着し、車を確認しますと...駐車してある場所がなんと岸壁に限りなく近く、1m先は海、船がプカプカ浮いて並んでる感じの場所でした。

この日は天気がよく、作業には支障なしですが、もし雨風が強い日でしたら大変だったかもしれません...。BMWはすぐ開く時もあれば、時間がかかってしまう時もありますので...。

お客様に挨拶を済ませ、状況を伺いますと、どうも船と陸と行き来している間に、車の鍵を紛失してしまったらしいのです。もしかしたら海に落としたかも...と、ただ車内にスペアキーがあり、開けてくれればいいとの事でした。

早速作業に取り掛かります。運転席側ドアシリンダーに工具をはめて、鍵穴を覗きます.........。「んっ??」

驚きその2→なぜかドアシリンダーの中にタンブラーがひとつもありません、あるべき部品がなく空洞状態でした。いたずらとかではなく、見た目はきれいですので、ドアシリンダーバラして抜き取ったのでしょうか?留め金が外れて内筒ごと飛び出たのかな...。

理由は分かりませんが...。

とゆうことは...!?ドアシリンダーをそのまま回してみますと左右どちらにも回ってしまいます。しかしなんの抵抗もない空回りな感じで、案の定、ドアハンドルを引いてもドアは開きません。

お客様に話を伺いますと、もともとこんな状態だったみたいで、リモコンキーでは開け閉めできるからそのままでいたらしいのです。とゆうことで、運転席側からの開錠は諦めます。(助手席側にもドアシリンダーがないので出来ません。)残るはトランクキーシリンダーからなのですが...トランク開けたとしても、リアシートがあるために車内にアクセスできないよなーと思っていたら、

(※この時は知りませんでしたが、後に調べたところ、この車種はトランク内にあるレバーを引くとリアシートの背もたれが倒れる仕様でした。)

驚きその3→リアシート片側倒してあるではありませんか!!(全然気付いてませんでした...不幸中の幸い...。)

これで後は、トランクさえ開けば鍵が取り出せるようになります。(トランクから潜って車内に行く必要はありますが...。)

BMWトランク開錠は作業経験あったような無いような...。不安を抱えつつ、トランクの鍵穴を確認します。(こっちは壊れてないよな~と祈りつつ)...見た目は壊れてないようですが、見事に鍵穴の向きが横向き(ー)です。(参考となる画像がなくてすみません。)

簡単に説明させて頂きますと、この車種、通常は鍵穴の向きが縦向き(|)なのですが、鍵を差して回して横向き状態(ー)にし、鍵を抜きますと、トランクオープナー操作無効となり、車内のトランクオープナーを操作してもトランクが開かない状態になります。もちろん車内からもリアシートを壊しでもしない限り、トランクにはアクセスできないわけです。セキュリティーの一種で、車上荒らし対策ですね。鍵を挿して鍵穴の向きを縦向きに戻して、さらに解錠方向に鍵をまわして開けるしかなくなります。これから開錠作業するうえでは少し手間がかかります...。

では早速作業に取り掛かります。鍵穴を覗きますと今度はちゃんと部品があります。鍵穴の向きが横向きなんで、首と腕が疲れるんですが...。(体全体も横向きにしないと作業が進まないのです...。)

腕を下ろしてひと呼吸入れながら作業を進めますと、なんとか開錠成功。無事解決です。

「よかったですね~」なんて会話をしながら、後は帰宅の途につきます...。BMW次はいつ当たるのだろう...。

いろいろあった案件でした。

2018年05月07日

鍵屋あるあるその②

a1180_2

 今回のあるあるですが、車のキー閉じ込め(インロック)に関する話です。車の鍵を開けて欲しいとの依頼で、車種・年式・鍵の形状等をお聞きして、早速現場に向かいます。

20分ほどで到着し、お客様に挨拶して・・・・・んっ?

ふと、動く気配を感じて、ちらっと今回作業します車の方を見ますと・・・・・
なんと、車内にかわいい小型のワンちゃんが居るではありませんか・・・・・!

窓を通してこちらを見ています。
(なんだか申し訳なさそうに...。)

(なるほど、チャイルドインロックならぬドッグインロックか..。電話の時おっしゃって頂ければ良かったのですが、ややびっくりです。)

大体予想は付きますが、お客様に状況をお聞きします。

畑仕事のためお客様は、現場にワンちゃんと一緒に、車で来たそうです。そして車内にワンちゃんを残して、鍵はイグニッションに挿したままでドアを閉めて(鍵はかけてません)、自分は畑仕事に向かったみたいです。(側ですが...。)その後、車に戻ってきて、ドアを開けようとしたら、開かなかった...。とゆう訳です。

今回の車、車内のドアロックボタンの位置が、窓ガラスの収納口隅辺りと言いますか、座席に座って肩口辺りにあるタイプで、ワンちゃんが窓から外を見ようとしたりする時に、ちょうど前足をこの部分にかけて、踏んでしまう(ロックボタンを押してしまう)ような場所にあります。おそらく今回も、踏んでしまいロックがかかった物と思われます。(下のイメージ画像参照下さい。)

車インロック

 

早速作業に取り掛かります。(外からも中からも視線を感じながらの作業ですw

「ガチャン...。」開錠成功。無事、ワンちゃん救出...!?

→お客様と(感動の)ご対面。

→→でも怒られるワンちゃん。

→→→でもお客様の表情はニコニコ。みたいなww

肩口にロックボタンがあるタイプは注意が必要です。お子さんを車内に残しても同じことが起りえます。

なんにせよ鍵は車内に残さない、スペアキーを何処かに用意しておく事が重要になってきます。

<車内に飼い犬を残して出掛け(鍵は車内に残したまま)、戻ったら閉まってる。>

鍵屋あるあるです。

車 |鍵仙台なら地域低価格のスリーエスロックサービスへ

2018年04月21日

合鍵=スペアキー?

 このような電話でのお問合せを頂く事があります。

「車の鍵をなくしたので、合鍵を作って欲しいんですけど...。」と、

鍵開け仙台はスリーエスロック

 

この場合、二通りの状況が考えられます。

①車の鍵が1本もない状態になってしまった。(全紛失)
②なくしたけれど、スペアキー(予備の鍵)があるので、それを元に合鍵を作りたい。

鍵屋からしますと、①の場合、鍵穴からカギ作成する作業が必要になりますので、それなりに料金がかかります。
②の場合、元カギがありますので、それを元に合鍵を作成します。料金はそんなにかかりません。となります。

ところでみなさんは、[スペアキー=合鍵]、と同じ意味だと思っていますか?

実は少し違うのです。私の中での考えはこうです。

合鍵→元カギから鍵をもう一本複製した、複製キーの事。
スペアキー→予備の鍵の事。
(純正キーが何処かに保管してある事を、合鍵があるとは言わないのです。この場合スペアキーがあると言う。)

つまり、合鍵は複製キーの事で、純正キー≠合鍵。スペアキーは、複製キーもしくは純正キーを予備として保管してある事になりますかね...。

スペアキー=合鍵or純正キーを予備として保管してる事
純正キー≠合鍵

というのが私の考えになります。

合鍵を財布の中なんかに保管しておく事が、スペアキーが財布にあるでも言えばいいでしょうか?
スペアキーを持ってきて、鍵穴に使用した時点で、スペアキーでなくなる?
・・・書いている内にだんだんわからなくなってきました。

またいい説明方法がありましたら、ご報告いたします。

 

 

2018年04月11日

鍵屋あるあるその①

 先日、金庫の鍵を開けて欲しいと依頼がありました。

金庫ダイヤル開け

 

現場に到着し、金庫を拝見した所、ごく一般的な、電子レンジ位の大きさの家庭用金庫で、ダイヤル暗証番号と鍵で開けるタイプでした。

お客様に状況を確認した所、普段ダイヤルは、暗証番号を合わせたままにし、テープでズレないように固定して、鍵だけで金庫を開け閉めしていたようです。(このような使い方をしていらっしゃる方が結構います...。)

ですが...引越しで運んだ時に運悪くダイヤルがズレてしまい、暗証番号も忘れてわからなく、開けられなくなってしまったとの事でした。

早速、開錠作業に取り掛かり、無事、壊すことなく開錠に成功。

お客様に、金庫の中身を確認して頂きますと...

中から、透明な袋の中に入った、金庫の暗証番号の紙が出てきました。

お客様も「あー、こんなとこに入れてたら意味ないよね~」と嘆いておられました。

私は、金庫所持してませんのでわかりませんが、みなさんなら、金庫の暗証番号の紙どこに保管しますか?気になるところす。

<金庫のダイヤルをテープで固定してて、ズレて開けられなくなる>

鍵屋あるあるです。

 

金庫 |鍵専門仙台スリーエスロックサービス

2018年04月06日

ブログ始めました

日頃の出来事や、鍵に関するアドバイス等を書いていきたいと思います。

2018年04月05日