ホームページをご覧頂き、ありがとうございます。 鍵と錠前SOS、安心出張修理サービス sitemap
日頃の出来事や、鍵に関するアドバイス等を書いていきたいと思います。
Q1.鍵が差しにくい、抜きにくい時 A.①まず、鍵穴と鍵の汚れを布、ブラシ等でとる。 ②次に鍵専用の潤滑剤(ホームセンターの錠前コーナーでご購入下さい。)を鍵穴内部にサッとふきかける。 ③鍵抜き差しを数回繰り返してなじませる。(その後余分な潤滑剤は布で拭き取って下さい。) 大抵はこれでスムーズな抜き差しが出来るようになるかと思います。 これでも良くならない場合は、鍵の変形、摩耗、シリンダー寿命の原因が考えられます。そのまま使用してますと、鍵が折れたりする恐れがありますので、早期にシリンダー交換を検討するか、専門店にご相談下さい。 ※やってはいけない事ですが、市販のCRCやシリコンスプレー等潤滑剤は、その時だけ良くて、後にチリやホコリを吸着してしまい不具合を起こす原因となりますので、絶対に使用しないでください。Q2.鍵をまわす時、重くなった、途中で引っかかる感じがする(玄関ドア) A.扉を開けた状態で鍵をまわしてみて下さい。 ①改善されるようであれば、シリンダーや錠前本体には問題ないでしょう。この場合、扉の建付に何らかの問題が発生しているものと考えられます。経年変化による扉の下がりや、ドア枠の歪みなど。そのまま使用してますと、鍵が折れたり、錠前本体内部破損をおこし、最悪扉が開かなくなる恐れがありますので、早期に専門店にご相談下さい。 ②改善されないようであれば、シリンダーや錠前本体に何らかの問題が発生しているものと考えられます。この場合、シリンダーの汚れを取り、鍵専用の潤滑剤を鍵穴内部にサッとふきかける。または錠前本体側のかんぬき(鍵を操作すると出たり、引っ込んだりする部分)部分の汚れを取り、そこに軽くCRC等潤滑剤を吹きかけ(鍵穴には絶対に使用しない。)、動作を確認してみる。(その後乾いた布で余分な油は拭き取って下さい。) それでも改善されないようであれば、専門店にご相談下さい。